青野歯科医院
青野歯科医院
のインプラント治療の特徴
純チタン製のインプラントを使用
生体に馴染みやすいとされている純チタン製のインプラントを使用しています。さらに、日本の臨床医によって開発された「プラトンインプラントシステム」も導入しており、複数のタイプが用意されているため、症例や要望に応じた選択が可能です。
インプラント手術は一回法を採用
インプラント手術には、一回法と二回法の2種類がありますが、同院では一回法を採用しています。これは、歯肉の切開が1度で済むため患者の負担軽減につながる、強度に優れている、インプラント体に対して直接人工歯をセットすることから手術時間の短縮につながるなどのメリットがあるからです。また、インプラント体に直接人工歯を装着するため、手術時間の短縮が期待でき、構造が比較的シンプルなことからコスト面でも配慮できる場合があります。
治療前にシミュレーションを行う
iCAT(アイキャット)ナビゲーションシステムを導入。これにより、CTで撮影したデータを用いてインプラントの埋入位置のシミュレーションができます。さらに、顎の骨の硬さや形状、神経の位置などを詳細に確認しながら治療計画を立てることが可能。また、シミュレーション結果に基づき、埋入位置をサポートするためのガイド・ドリルを作成します。
青野歯科医院
のインプラント治療の費用
公式HPに記載なし
青野歯科医院
に所属している医師
青野 寛史 院長
院長の青野先生は、2007年に日本大学松戸歯学部を卒業、2012年に日本大学松戸歯学部 大学院 歯学研究科修了。その後日本大学松戸歯学部や、同大学の衛生士専門学校にて講師を務め、2016年に青野歯科医院の院長に就任しました。「ひとりひとりの患者に対して丁寧な診療を提供する」をモットーとしていることに加え、痛みに配慮した治療を提供するなど患者が快適に通院できるようにさまざまな取り組みを行っています。
治療を受けた人からの口コミ・評判
- (前略)院内の雰囲気はよかったです。待ち時間といった待ち時間もあまりなく、スムーズに診察を受けることができました。
- 歯の状態や、日頃の手入れ方法など、丁寧に説明してもらえる。クリニック内も本当に清潔感がある。
- 先生の対応に大変嬉しく思いました。色々なことを教えてもらえて、決して強制ではなく。もっと早くこの歯医者に来たかったです。
- いつも丁寧に診ていただいています。きれいに歯を保てるように頑張ろうと思えます。
- (前略)これまで治療結果に対して不満を感じたことがありません。これからもずっとお世話になりたいと思います。
青野歯科医院
の基本情報
クリニック名 | 青野歯科医院 |
---|---|
住所 | 千葉県柏市豊上町16-10 |
アクセス | JR「南柏駅」より車で6分 |
休診日 | 祝日 |
診療時間
時間 / 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
14:00~17:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
クリニックをもっと探す