千葉中央歯科
千葉中央歯科
のインプラント治療の特徴
細心の注意を払った治療
千葉中央歯科は「食を楽しんでもらうこと」を基本理念としています。ただ入れ歯やブリッジ入れるのではなく、患者自身が食べたいものを食べられるようにするための治療を提供。インプラント治療では、患者の負担を減らすためにできるだけ痛くない治療を実施しています。実際に手術を受けた人で痛かったという人はほとんどいないとのこと。また、強酸性水・強アルカリ水による消毒や、高圧蒸気による滅菌など、衛生面も徹底管理。安心してインプラント治療が受けられます。
治療保証が充実
インプラント治療が終わった後も、インプラントは定期的にメンテナンスをする必要があります。千葉中央歯科では10年間の治療保証を行っており、治療後にインプラントが抜けたり、壊れたりといったトラブルが発生しても、術後1年未満であれば無料で再治療可能。1年ごとに治療の負担費用が10%ずつ上がっていくシステムです。どんなに高くても自己負担額が50%しかかからないので、万が一トラブルが発生しても負担が少なくてすみます。
大手メーカーの製品を使用
千葉中央歯科で使用しているインプラントは、ストローマンとプラトンのものを使用。ストローマンは歯科医師の間で有名なインプラントメーカーで、世界トップシェアを誇ります。プラトンは日本国内の有名なインプラントメーカー。どちらも、骨との結合が早く、10年間の成功率が97%と高いなどの特徴があります。骨が少ない人でもインプラント治療を受けられる可能性があるため、他院で断られたことがある人でもまずは相談してみるのがおすすめです。
インプラント治療の費用
要問合せ
所属している医師
高橋洪太院長
最近の日本では口元を隠すために伊達マスクが流行しているところもありますが、高橋院長は「白い歯をみせてニコッと笑う」といった素敵な笑顔を取り戻すサポートをしたいと考えているとのこと。千葉市の歯科医師会にも所属しており、地域医療にも貢献しながら、医院を訪れる人のために日々奮闘している医師です。
治療を受けた人からの口コミ・評判
- ここの先生の技術力は凄いです。麻酔を使うときいつも痛くないので、患者のことを考えてくれている感じがします。それまでは歯医者が苦手でしたが、こちらに通うようになってからは、歯科恐怖症という言葉が脳内から消えました。医院は千葉にありますが、東京から通っています。
- 先生はまだ若い方ですが、丁寧に説明してくれますし、治療の腕も良い先生です。引っ越したばかりだからか、院内の設備が新しくてキレイです。千葉中央駅から歩いて5分ぐらいのところにあるので、通いやすいのが良いですね。
- 痛みが苦手なので、痛みをほとんど感じない治療が受けられるのが良いですね。以前別の医院では治療を断られてしまったので、大学病院への紹介状をいただきました。大学病院に行く前に千葉中央歯科で診察してもらったらきちんと治療してもらえたのでとても助かりました。治療できないと断られた人は一度受けてみるのをおすすめします。
千葉のインプラント歯科医院を探す
千葉中央歯科
の基本情報
クリニック名 | 千葉中央歯科 |
---|---|
住所 | 千葉県千葉市中央区中央4-3-5 カンガルー堂ビル2F |
アクセス | 千葉モノレール「葭川公園駅」出口2より徒歩4分 京成電鉄「千葉中央駅」東口出口より徒歩4分 千葉モノレール「葭川公園駅」出口1より徒歩4分 |
休診日 | 木曜・日曜・祝祭日 |
診療時間
時間 / 曜日 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
10:00~13:00 | |||||||
○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
15:00~19:30 (土は14:00~17:00) |
|||||||
○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × | × |
クリニックをもっと探す