柏 なかよし歯科・口腔外科
柏 なかよし歯科・口腔外科
のインプラント治療の特徴
外科処置専用のオペ室
インプラント治療を行う場合、顎の骨に対して人工歯根を埋め込むための外科手術を行います。手術の際は徹底した衛生管理が必要なので、インプラント手術は、連携医院である柏 なかよし矯正歯科・小児歯科の外科処置専用のオペ室で行われます。このオペ室は治療で使用する器具・機械の衛生管理が徹底された口腔外科のオペ室です。
歯科用CT
治療を行う前には、口腔内の写真撮影やレントゲン撮影、歯科用CT撮影、歯型採取などの精密検査を実施します。同院では放射線量を抑えて撮影できる歯科用CTを導入していて、骨の形・厚みのほか血管や神経の走行まで把握できます。これらの検査で得られたデータをもとにして、インプラントの埋入位置や本数、治療期間、治療費などについて具体的に決定していきます。
サージカルガイドを活用したインプラント治療
インプラント治療のオプションとしてさまざまなメニューを用意。その中のひとつとして、サージカルガイドがあります。これは、インプラント手術用のマウスピース型装置であり、ドリルを固定する穴が空いていて、位置や深さ、角度などのずれをほぼ無くして埋入ができるガイドです。サージカルガイドを使用することで、歯肉を大きく切り開く必要もなくなり、患者自身の負担軽減にもつながります。
柏 なかよし歯科・口腔外科
のインプラント治療の費用
治療・検査 | 料金 |
---|---|
カウンセリング相談 | 無料 |
診断料・検査代 | 再診料+CT撮影代 |
埋入オペ(1次手術+2次手術) | 55,000円 |
フィクスチャー(1本あたり・チタン製) | 198,000円 |
上部構造(1本あたり・仮歯他材料費込) | 154,000円 |
柏 なかよし歯科・口腔外科
に所属している医師
中村 慎太郎 医師
2012年に日本大学歯学部を卒業後、2014年に埼玉医科大学総合医療センターにて研修医を修了。2018年には東京医科歯科大学大学院 インプラント・口腔再生医学分野を修了し、2019年より東京医科歯科大学の口腔再生再建学分野医員として従事し、柏 なかよし歯科・口腔外科にてインプラント治療を担当しています。
日本国内はもちろん、海外の情報も取り入れながら患者にとってより良いインプラント治療を考えるとともに、可能な限り自身の歯を残す方法を検討した治療を提供を大切に考えています。
治療を受けた人からの口コミ・評判
- (前略)初めて行った時も受付の方が優しく丁寧な案内してくれました。院長先生は若い方ですが丁寧に診察してくれました。歯の磨き方指導もして下さり、今までやっていた歯の磨き方ではちゃんと磨けてないんだと思いました。(後略)
- 院長の説明がいつもとても分かりやすく、丁寧で好感が持てます。
歯の治療は抵抗がありますが、そのお陰であまり心理的な負担が少なく通院できます。
- 待ち時間も短く検診結果や今後の治療について説明もきちんとしていただいた。
歯科助手のみなさんの対応も気持ちが良くまたお願いしたいと思います。
- (前略)施術も早く丁寧だと思います。以前から親子でお世話になっていますが、先生を始めスタッフの皆さんとても優しいので、これからもお世話になります。
- 先生もスタッフの方もみなさんとても雰囲気が良く、歯医者の怖いイメージなく治療を受けることができました。(後略)
柏 なかよし歯科・口腔外科
の基本情報
クリニック名 | 柏 なかよし歯科・口腔外科 |
---|---|
住所 | 千葉県柏市向原町3-29 |
アクセス | JR「柏駅」より徒歩11分 |
休診日 | 日曜・祝日 |
診療時間
時間 / 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
14:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
14:00~17:00 | × | × | × | × | × | ○ | × | × |
クリニックをもっと探す