吉川歯科医院
吉川歯科医院
のインプラント治療の特徴
マイクロスコープを導入した治療
吉川歯科医院では、マイクロスコープという顕微鏡を導入した歯科治療を行っています。日本で歯科用マイクロスコープを導入しているところはまだ少なく、国内の診療所でも2%ほどしか導入されていません。口の中は狭くて視界が悪いため、治療が行いづらい箇所ですが、マイクロスコープを使うことで見えづらかった部分までハッキリ見えるようになりました。マイクロスコープを使った治療は少し時間を要しますが、そのぶん、精度の高い治療が受けられます。
骨が足りなくても対応してもらえる可能性有
吉川歯科医院では「OsseoSpeed」というインプラントを使用しています。より多くの骨を短時間で再生して生着できるように開発されたインプラントです。他のインプラントと比べ、骨の再生が早いことが実証されています。「骨が柔らかい」、「委縮した下顎の神経付近への埋入」というケースでも受けられるようになったとの報告も。他院で治療を断られたケースでも、吉川歯科医院では対応してもらえる可能性があるので、一度相談してみてはいかがでしょうか。
徹底した感染症対策
吉川歯科医院では、歯を削る機械を自動洗浄しています。オペ時に着る白衣の除菌には高圧蒸気滅菌器を使用。感染症の原因となりそうなものは全て滅菌・消毒を行っています。
そもそも日本では、歯を削る機械を適切に滅菌していない歯科医院が7割以上あるそうです。しかし、吉川歯科医院では徹底した感染症対策を実施しているので、安心して治療を受けられます。
インプラント治療の費用
治療・検査 | 料金 |
---|---|
インプラント埋入1次手術 | 200,000円 |
2次手術 | 30,000円 |
上部構造 | 100,000円 |
所属している医師
吉川英樹院長
欧米の専門歯科医師から技術を習得した吉川院長。一人ひとりの患者に適切な治療を行うため、1日の診療人数に制限をかけています。患者1人に対し、1時間以上の診療時間を確保。1日に見るのは6~7名ほどです。正確で安全面に配慮した治療を行えるよう、マイクロスコープの使用や、徹底した感染症対策を実施しています。
治療を受けた人からの口コミ・評判
- 診察する患者は1日7人までとのことですが、院長先生はマイクロスコープを使った精密な治療を行ってくれます。時間をかけてしっかり診てくれているのでとてもありがたいです。技術の高い治療が受けられるので、安心して任せられます。
- 以前まで通っていた歯医者は、先生と衛生士が複数の患者を同時に診ていたので落ち着きませんでした。治療はちゃんとしてくれているのか、手袋はきちんと交換しているのかなど、心配することが多かったです。ですが、吉川歯科医院は感染症対策をきちんとしていると聞いたので、今回お願いすることにしました。インプラントを希望する方は、感染症対策をきちんとしている医院を選ぶべきです。もっと早く吉川歯科医院に通っていれば良かったと思います。
- 他の歯科で「歯の根っこが割れているから、奥歯を2本抜かないとインプラントが入れられない」と言われました。抜歯は避けたかったので、ネットで見つけた吉川歯科医院に行くことに。抜歯が必要と言われた歯を残して治療できたので本当に良かったです。100万円ほどかかる予定だった治療費も、50万円で済みました。
千葉のインプラント歯科医院を探す
吉川歯科医院
の基本情報
クリニック名 | 吉川歯科医院 |
---|---|
住所 | 千葉県千葉市美浜区高州1-24-2 |
アクセス | JR在来線「稲毛海岸駅」北口出口より徒歩2分 JR在来線「稲毛海岸駅」南口出口より徒歩3分 京成電鉄「京成稲毛駅」出口より徒歩18分 |
休診日 | 木曜・日曜・祝祭日 |
診療時間
時間 / 曜日 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:30~13:00 | |||||||
○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
15:00~19:00 (土は18:00まで) |
|||||||
○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × | × |
クリニックをもっと探す