溝井歯科医院
のインプラント治療の特徴

患者それぞれに合わせたインプラント治療を提供

溝井歯科医院は、豊富な経験を活かし、患者それぞれに合ったインプラント治療をしています。

まずCT撮影などにより精密な検査を実施し、患者の顎の骨の状態や神経の位置を把握することで、綿密なインプラント治療計画を立案。そして、手術室にて患者の負担をできる限り抑えながら治療を行っていきます。

治療後の丁寧なメンテナンス

インプラントの治療後には、インプラントが長持ちするようにしっかりとメンテナンスを継続していきます。メンテナンスでは、治療後の噛み合わせに問題が生じていないか、インプラントの固定に緩みがないか、不具合がないかなどを十分に確認します。さらにクリーニングをおこない、毎日のケアでは落としきれない汚れなどを除去していきます。

治療後は医師から指示されたタイミングで、メンテナンスを受けることが非常に重要です。

充実の設備で精密な診断・治療を行う

CTスキャンやマイクロスコープなど、精密な診断・治療に必要な設備が揃っています。

充実した設備の元で、豊富な治療経験を持つ歯科医師が治療を提供しています。

溝井歯科医院
のインプラント治療の費用

公式サイトに記載なし

溝井歯科医院に所属している医師

溝井 優生 医師

2006年3月に松本歯科大学を卒業後、松本歯科大学保存科や鴨居歯科医院での勤務を経て2007年から溝井歯科医院に勤務。2008年1月より同院の院長を務めています。自身の祖父の代から歯科医業を通じて地域社会に貢献してきた溝井歯科医院。院長として、いつまでも美味しい食事ができるように取り組むとともに、「感動」を与えられる歯科医院でありたいと考えています。

治療を受けた人からの口コミ・評判

  • (前略)年齢を重ねる中で長く自分の歯で食する事について心配してましたが、こちらの目線で考えて頂けたと思います。

    引き続いてお世話になってゆきたいと思っています。

    引用元:EPARK(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2834006344/tab/7/)

  • 診察前の説明や器具に関してもとても丁寧に教えてくださいました。

    引用元:EPARK(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2834006344/tab/7/)

  • 本日もインプラントオペ後の定期検診に行かせていただきました。

    毎回丁寧に説明してくださる先生と衛生士の先生

    腕も説明も他にはない心のこもったクリニックです。

    これからも末永くよろしくお願いします。

    引用元:GoogleMAP(https://maps.app.goo.gl/vSBXCCYirbC2fUxp8)

  • 約2年前からインプラント治療やセラミック治療をしっかりして下さる歯科を探していました。

    たまたまホームページで溝井先生が小学校で生徒さん達に歯のお話をされているのが好印象でした。

    私の場合約半年かけて希望通りの治療が完了しました。

    左上インプラントと右上のセラミック治療をしました。

    治療に際し細かい説明・治療中の疼痛コントロールなど丁寧で患者に寄り添った治療を

    されています。(後略)

    引用元:GoogleMAP(https://maps.app.goo.gl/2RX5CUGVzV7w9s6X8)

  • (前略)歯を全体的にケアしてくださり、インプラント手術もしましたが開始前の説明から施術後のフォローまでしっかり対応いただきました。

    今日全体的な治療が終わり、開始前と比べると歯の健康状態がとてもよくなりました。引き続き定期検診を受けながら、歯の健康を大事にしていきます!ありがとうございました!

    引用元:GoogleMAP(https://maps.app.goo.gl/LtKt5kyX9NVMiv6)

溝井歯科医院
の基本情報

クリニック名溝井歯科医院
所在地兵庫県姫路市十二所前町50觜崎興産ビル2F
アクセス「姫路駅」より徒歩7分
休診日木曜・日曜・祝日

診療時間

時間 / 曜日
8:30~12:30----
7:30~12:30-------
13:30~17:30----
13:30~16:30-------

姫路市のインプラント
クリニックをもっと探す

地図