所在地神奈川県川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル1F
アクセスJR川崎駅徒歩1分
診療時間平日 9:30〜13:00、14:30〜18:30
土曜 10:00〜13:00、14:00〜17:30
休診日:日曜・祝日
電話番号044-223-8883
HP URLhttps://frontier-dc.jp/

川崎フロンティア歯科
画像引用元:川崎フロンティア歯科公式HP
(https://frontier-dc.jp/)

川崎フロンティア歯科のインプラント治療の特徴

CT画像と3Dシミュレーションを用いた術前設計

術前に歯科用CTで顎骨の状態を撮影し、三次元的に可視化したデータをもとに治療計画を立案します。専用ソフト「ノーベルガイド」により、神経や血管の走行、骨の厚みや密度を考慮したシミュレーションを行うことで、埋入位置・角度・深さをミリ単位で設定可能です。これにより、安全性を確保したうえで、術中のトラブルを未然に防ぐことにつなげています。

切開を伴わないフラップレス手術に対応

患者の状態に応じて、歯肉を切開しない「フラップレス」方式のインプラント手術をしています。この手法では、サージカルテンプレートを活用して歯肉を開かずにインプラントを挿入できるため、術後の腫れや出血が少なく、回復までの期間が短縮される傾向があります。また、通院回数や身体への負担を抑えたい患者にも配慮された選択肢です。

CT装置による三次元画像で骨の状態を詳細に把握

使用しているYOSHIDA社製の歯科用CTは、0.2mmのスライス厚で画像を取得でき、従来のパノラマX線では確認しにくい神経・血管の立体的構造を把握できます。照射時間はわずか数秒と短く、被ばく線量も最小限に抑制されています。骨の幅や密度、インプラント埋入に適した部位の選定に役立ち、安全性と手術成功率の向上に寄与しています。

手術当日に仮歯装着が可能なシステム

事前のシミュレーションにより埋入位置と咬合状態を精査することで、手術当日に仮歯を装着することも可能です。仮歯は咀嚼機能と審美性の両方を考慮して設計されており、術後すぐに食事や会話が可能な状態を目指します。これにより、患者の社会生活への影響を最小限に抑えながら、段階的に最終的な補綴物(被せ物)へ移行することができます。

術後もCT照合により埋入位置を確認

インプラント埋入後には再度CT撮影を行い、術前に作成したシミュレーションデータと比較します。これにより、インプラントが予定通りの角度・深さ・位置で埋入されていることを検証します。わずかなずれでも将来的なトラブルを引き起こすおそれがあるため、術後のこの確認プロセスは重要な工程の一つとして位置づけられています。

治療中の生体情報モニタリングと鎮静法の併用

手術中は血圧・脈拍・血中酸素飽和度・心電図などを測定する生体情報モニタを使用し、全身状態の変化に即座に対応できる体制を整えています。また、不安や緊張の強い方には、歯科麻酔専門医との連携により静脈内鎮静法を実施することも可能です。局所麻酔と併用することで、痛みと不安の両方をコントロールし、より安全で、かつ落ち着いた環境で手術に臨めるようにします。

川崎フロンティア歯科のインプラント治療の費用

【インプラント治療】

  • インプラント診断料 33,000円
  • 手術代 110,000円
  • 静脈内鎮静法 77,000円
  • インプラントA(10年保証) 385,000円
  • インプラントB(3年保証) 330,000円
  • インプラントC(1年保証) 308,000円
  • プロビジョナル(仮歯) 22,000円
  • ポンティック 165,000円
  • 骨造成 11,000〜165,000円
  • 上顎洞挙上術(サイナスリフト) 110,000〜220,000円
  • 歯肉移植術 55,000円

【ロケーター治療】

  • ロケーター 726,000円
  • ロケーター総義歯(チタン床) 495,000円
  • ロケーター総義歯(コバルト床) 440,000円
  • ロケーター総義歯(アクリリックレジン) 110,000円
  • ロケーター交換(アバットメント+キャップ) 55,000円

【All-on-4治療】

  • 診断料 55,000円
  • 手術代 110,000円
  • 追加インプラント(1本) 220,000円
  • セカンドプロビジョナル(2回目の仮歯) 165,000円
  • 上部構造(ジルコニア) 1,320,000円
  • 上部構造(ハイブリット・チタン) 990,000円
  • 上部構造(アクリリック・鋳造合金) 770,000円

※すべて税込

川崎市のインプラント
クリニックをもっと探す

川崎フロンティア歯科に所属している医師

岡田 和之 医師

岡田和之院長は2012年に明海大学歯学部歯学科を卒業後、複数のクリニックで臨床経験を積み、2022年に川崎フロンティア歯科の院長に就任しました。顎骨の骨量や全身状態を考慮した歯科用CTによる精密診断と3Dシミュレーションを駆使したガイデッドサージェリーを得意とし、インフォームドコンセントを重視した丁寧な説明で安心して治療を受けられる体制を整えています。医療法人社団一心会のチームと連携し、高い治療品質を提供しています。

岡田 和之 医師
画像引用元:川崎フロンティア歯科公式HP
(https://frontier-dc.jp/guidance/staff/)

治療を受けた人からの口コミ・評判

  • (前略)顎関節症と診断されたのですが、先生の説明が分かりやすく、スタッフの方も全員印象もよく、丁寧でした。今までもたくさんいろんな歯科を受診していますが、ここの先生はこんなに時間を割いてくれるのかと思う程でした。今後もこの辺に住み続けるのであれば、こちらの院でお世話になりたいです。

    引用元:グーグルマップ https://maps.app.goo.gl/mNi6k7dMnYw1aiPy5

  • 被せ物が取れてしまい、他の歯医者さんでは土台建てられないからインプラントか入れ歯と言われたところ、こちらでは普通に治療(土台たてて、被せ取付)して頂けました。(他の歯医者のことは伝えてないのにです)インプラントは難しいので入れ歯かなと諦めていたので、とても嬉しかったです!診察も丁寧ですし説明もわかりやすく、通うのが苦にならない歯医者さんは久々です。

    引用元:グーグルマップ https://maps.app.goo.gl/iDRmGrKSdZed17jRA

  • 約6年ぶりの歯医者だったのでとても緊張していたのですが、担当医さん、歯科助手さんも優しく治療に入る前に説明もしっかり行ってくださったので安心して受けることができました。今後の治療方針もどうするか考える時間をくださり、一緒に最良の方法を考えてくださるので心強いです。今後もお世話になろうと思います。

    引用元:グーグルマップ https://maps.app.goo.gl/411zic4jrQ1A5fNS9