所在地神奈川県川崎市川崎区元木1-2-7
アクセスJR「川崎」駅東口 徒歩10分/市営バス「川崎運送前」下車 徒歩1分/京急線「八丁畷」駅 徒歩10分
診療時間平日 9:00〜12:30 / 14:30〜19:00
土曜 9:00〜12:30 / 14:30〜17:00
※午前受付 8:50〜、午後受付 14:20〜
休診日木曜・日曜・祝日
電話番号044-233-6420
HP URLhttps://www.motoki-dc.com/

もとき歯科医院 公式サイトキャプチャ
画像引用元:もとき歯科医院公式HP
(https://www.motoki-dc.com/)

もとき歯科医院のインプラント治療の特徴

見た目の自然さに配慮した人工歯

見える部分にインプラントを行う際も、周囲の歯と色味や形状をできるだけ調和させるよう設計します。患者一人ひとりの口元や表情の動きに応じて、違和感の少ない仕上がりを目指しています。笑ったり話したりするときに人工歯が目立ちにくいことは、見た目を重視する方にとって大きな安心材料となるからです。

段階的で分かりやすい治療の流れ

インプラント治療は、初診での診査・診断に始まり、インプラントの埋入手術、仮歯の装着、人工歯の作製・装着、そして定期的なメンテナンスまで、段階的に進めます。治療期間の目安は4〜6ヶ月程度で、手術後の結合期間中も仮歯が用意されるので、日常生活への支障が抑えられます。計画段階から患者と相談のうえで進めます。

予防とケアを重視した継続サポート

インプラントを長持ちさせるには、継続的なケアとメンテナンスが不可欠なので、インプラントの形状やお口の状態に応じたブラッシング方法を個別に指導し、歯垢や歯石の蓄積を防ぐ取り組みをおこなっています。また、定期検診で早期トラブルの発見をしたりと、長期的なサポートしています。

診断機器を活用した丁寧な治療判断

デジタルレントゲンやダイアグノデント(レーザーによるう蝕検出装置)、位相差顕微鏡など、複数の測定・観察機器を使用して、顎骨や歯周の状態を確認しています。骨の厚みや密度の確認ができるので、治療の可否を判断する材料として活用しています。診断の際は、測定値や画像をもとに説明が行われます。

もとき歯科医院のインプラント治療の費用

【インプラント治療】

  • インプラント体+埋入手術 220,000円
  • 上部構造(被せ物) 別途
  • ※上部構造の費用は、使用する本数や種類によって異なります。

※すべて税込

川崎市のインプラント
クリニックをもっと探す

もとき歯科医院に所属している医師

山内 典明 医師

山内典明医師は、日本大学松戸歯学部を昭和54年に卒業後、同大学歯周病学教室にて基礎的な臨床研究に取り組みました。その後、日本大学医学部微生物学教室でも研鑽を重ね、歯科と医学の両視点から専門的知見を深めました。

平成2年には「もとき歯科医院」を開設し、地域に根ざした歯科医療をしています。「歯医者は怖い・痛い」という従来のイメージを払拭すべく、患者の不安を取り除き、安心して治療を受けられる環境づくりに力を入れてきました。優しさと思いやりのある対応で、幅広い世代の患者から信頼を集めています。

歯科医師であると同時に医学博士としての視点も持ち合わせ、丁寧な説明と確かな技術で、患者一人ひとりに寄り添った診療をしています。

山内典明 医師

画像引用元:もとき歯科医院公式HP
(https://www.motoki-dc.com/doctor/)

もとき歯科医院で治療を受けた人の口コミ・評判

  • 虫歯が痛くてホントどうしようって時にお世話になった(後略)

    引用元:EPARK歯科 https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1435001920/tab/7/

  • 子供の診察をお願いしましたが、痛がる子供に優しく話しかけて治療してくれたおかげか、子供も徐々に安心した様子でした。

    引用元:EPARK歯科 https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1435001920/tab/7/

  • 歯周病がどれくらい進んでいるのかが気になりみてもらうと、自分が思っていたよりも進行しているのが分かり、現在も治療してもらっています。治療以外にも予防の仕方についても教えて貰えているので、自分の手でもしっかりとケアに努めることが出来ています。

    引用元:EPARK歯科 https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1435001920/tab/7/