後楽園デンタルオフィス
後楽園デンタルオフィス
のインプラント治療の特徴
最先端の治療法を常に取り入れる
後楽園デンタルオフィスの医師は、複数の学会に所属しています。インプラントをはじめ歯科のいろいろな分野の情報を収集して、常に最先端の治療法を実施。患者の負担軽減や理想のために尽力してくれます。インプラント治療は体への負担が大きいと言われた時期もありました。しかし、現在では1日で治療が完了するものやメスを使わない方法など、患者の状態に合わせた治療法があります。最先端の治療法を模索している同院なら、自分に合った新しいインプラント治療を提案してくれるでしょう。
小さな不安も残さないよう説明してくれる
基本的に外科手術を伴うインプラント治療は、患者の不安や負担も大きいもの。そんな中、しっかりと自分の状態や今後の治療について説明してもらえるのは外せないポイントです。後楽園デンタルオフィスでは、治療の説明にレントゲン写真や治療の様子を撮影した動画を使用。なぜ治療が必要か、どうやって治療を進めていくのかをしっかりと説明してくれます。説明では、なるべく難しい専門用語を使わずに、分かりやすさに重きを置いて話すよう心がけているそうです。
平日は22時まで診療受付
後楽園デンタルオフィスは夜22時まで診療を受け付けています。治療中は、寝るために体勢を変えたり夕食を食べ終えたりした夜のタイミングで、歯が痛み出すことがあるそうです。夜に痛み出す「夜間痛」を朝まで我慢することなく、駆け込める歯科医院があるのは心強いでしょう。また、平日の昼間は仕事で通えない方のために、土曜日の診療も実施。自分のスケジュールに合わせて通える便利なクリニックです。
後楽園デンタルオフィス
のインプラント治療の費用
治療・検査 | 料金 |
---|---|
インプラント手術 | 200,000円 |
上部構造 | 100,000円~ |
後楽園デンタルオフィス
に所属している医師
小川隆介医師
後楽園デンタルオフィスで院長を務めている小川医師は、日本歯科大学を卒業しています。1980年に設立されたインプラント歯学の団体にて研修過程を修了し、メンバーとしても活動中です。その他のインプラントメーカーによる研修も受けているため、幅広い知識とスキルを持っている医師といえるでしょう。その他、ホスピタリティ向上の一環か、ケアマネージャーの資格も保持。歯の治療だけでなく、治療を受ける人のことも考えていることがうかがえます。
治療を受けた人からの口コミ・評判
- 別の病院で上手く処置してもらえなかったところが痛み出し、夜遅くまでやっている後楽園デンタルオフィスに行きました。院内はキレイですし、先生の説明もとても分かりやすかったです。
- なんだか歯に違和感があり、診察してもらいました。こちらが不安に思うことにたいして、丁寧に聞き取ってくださる歯医者さんです。初診だったのですが優しい対応に安心できました。今後もお世話になろうと思っています。
- 治療する前には、症状や治療法について丁寧に説明してくれます。こちらの意見も取り入れてもらえるので、負担をなるべく軽くしてくれる配慮を感じました。
- 歯の不具合の原因をはじめ、治療方針の説明もしっかりしている。治療中は痛みに配慮されており、技術力もあると思われる。今後も、通いたいと思った。
後楽園デンタルオフィス
の基本情報
クリニック名 | 後楽園デンタルオフィス |
---|---|
住所 | 東京都文京区後楽2-19-16 ベルコリンヌ岡島1F |
アクセス | 東京メトロ丸ノ内線「後楽園駅」 出口1 徒歩5分 |
休診日 | 木曜・祝日 |
診療時間
時間 / 曜日 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
10:00~13:00 | |||||||
○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
15:00~22:00 | |||||||
○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | △ | × |
△…14:00~17:00
地図
インプラントクリニックを探す