西野きむら歯科
西野きむら歯科
のインプラント治療の特徴
インプラント治療の流れ
治療前に行うカウンセリングで、治療についての相談や口内状況を検査します。検査結果をもとに、適切なインプラント治療を説明する流れです。事前の検査結果で虫歯や歯周病が見つかった場合は、インプラントの治療ができません。先に、これらを治療して口内の衛生状態を良くしてから、インプラント治療へ移ります。
治療では、歯茎を切開しドリルで穴をあけインプラントを埋入。インプラントと骨が結合するまで、約3か月から6か月かかるとされています。痛みがある場合は痛み止めの服用が主となり、インプラントが目立つ場合は仮歯を入れて、骨との結合を待ちます。インプラントと骨が結合したら、義歯をつけ完成です。
定期的なメインテナンスを推奨
インプラントのメインテナンスを怠ってしまうと、インプラント歯周炎を引き起こす可能性があります。そのため、西野きむら歯科では、ブラッシングの指導や口内検査といった定期的なメインテナンスを推奨。インプラント歯周炎の原因は、インプラントの周囲にたまってしまう歯垢。痛みが発生すると、インプラントがぐらついてしまうだけでなく、症状が進行するとインプラントを取らなければならない最悪のケースに繋がることも。日頃の歯磨きでは行き届かない部分を、歯科医師に行ってもらい、歯の健康に努めましょう。
予約制を採用している
西野きむら歯科は、患者にとって最適な治療を施すために予約制です。平日は20時まで営業しており、土曜日は13時まで対応してくれます。そのため、都合がつく日に予約できるでしょう。電話以外にも、24時間ネットでの予約も対応しているとのこと。電話対応に苦手意識を持っている方でも、スムーズに予約が行えます。また、公式ホームページでには初めて来院する方に向けて、初診の流れや2回目の診療、注意事項などが掲載されているので、一度目を通しておくのが良いでしょう。
西野きむら歯科のインプラント治療の費用
要問合せ
所属している医師
木村慎吾医師
木村医師は、北海道大学歯学部卒業後、北海道大学歯周・歯内療法学教室に入局。北海道大学大学院を卒業後、東雁来ファミリー歯科院長に就任した経歴も持っています。その後、平成27年8月に現在の西野きむら歯科を開院しました。地域のホームドクターとして、生涯健康な歯で笑顔の絶えない生活ができるよう役に立ちたいと考えている医師です。
治療を受けた人からの口コミ・評判
- 予約からの対応が早いです。痛みや酷くはれ上がった部分の状態もきちんとしてくれました。ドクターを始め、スタッフの対応も優しいし、治療中も安心させるためなのか、声掛けも適度にしてくれました。安心して治療を受けられる歯医者でした。
- 電話ではなくネット予約を利用しました。診療が開始してすぐに電話をいただき、素早く対応してくれました。おかげで、痛みと戦う時間が短く済み助かりました。まだ、治療中ですが、自宅の近くで探せたので行きつけの病院にします。
- 予約していたおかげで、そんなに待つことなくすぐ呼ばれました。口のどの部分が、どのように悪いのかをきちんと丁寧に教えてくれます。先生も優しいです。あと、院内の内装が綺麗でした。
- 正直、歯医者さんへ行きたくないところです。ですが、先生を含めスタッフの皆さんは、とても親切に優しい対応をしてくださいました。今度は、ちゃんと通院して行こうと思いました。
クリニックの基本情報
クリニック名 | 西野きむら歯科 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市西区西の8条7-3-18 |
アクセス | 西野8条目8丁目停留所より徒歩1分 |
休診日 | 日、祝 |
診療時間
時間 / 曜日 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:30~13:00 | |||||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
14:30~20:00 | |||||||
○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × | × |
クリニックをもっと探す